内祝いに何を贈るかで迷ってるならフラワーギフトがおすすめです!
内祝いとは、もともと結婚や出産、入学、進学、卒業、家の新築など人生の節目やお祝い事に贈るお祝いのこと。
親戚や友人と喜びを分かち合うというのが目的です。でも、時代とともに現代では、頂いたお祝いに対してするお返しというふうに内祝いの意味が変わってきました。どちらにしても、うれしい出来事を一緒にお祝いする良い習慣ですね。
内祝いに迷ったら、フラワーギフトを贈ってみませんか?お花は人の心を和ませます。花の力で心をいやすフラワーセラピーがあるくらいなんですよ。
人気の内祝いは、バスケットアレンジメントやプリザードフラワーのアレンジメント。生花を使ったBOXアレンジメントも人気があります。
花があまり好きじゃないという人や男性に贈るなら、多肉植物や観葉植物を使ったグリーンの寄せ植えなんかもいいですね。アレンジメントを贈るときには、柔らかい色合いの花を使ったアレンジがいいですよ。
内祝いとしてフラワーギフトを贈るなら、お祝いを頂いてから1ヶ月以内に贈るのがマナーです。あまり早くてもよくないので、お祝いを頂いてから1週間から1ヶ月の間に贈るようにするといいですね。
フラワーギフトに感謝の言葉を書いたカードを添えて贈れば喜ばれること間違いなしですね。
内祝いに最適なフラワーギフト店をまとめてみました♪
青山花茂
青山通りのフラワーショップといえば「青山花茂(あおやまはなも)」が思い浮かぶという人は多いはず。OL時代にお店の前を通ったことはあるけど、高そうなお花が並んでいて、20代の私には敷居が高い感じがしたものです。
写真を見ながらフラワーギフトを選べる気軽さと、宮内庁御用達だけあって上質でセンスの良いアレンジメントや花束がお気に入りです。上品なアレンジメントはプレゼントに最適です。
⇒宮内庁御用達、最高品質の【AOYAMA HANAMO】
花まりか
誕生日、結婚祝い、還暦祝い、お見舞いの花、母の日、敬老の日、電報、お悔やみなどシーン別にギフトを選べるから、どんなフラワーギフトを選べばよいか分からないというときも安心。
お花の種類、花言葉で選ぶアレンジメント、価格別などフラワーギフトの選び方がいろいろあるのもうれしいですね。これなら気軽に家族やお友達にお花を贈れます。毎月、ペットの月命日にお花を届けてくれる定期便も最近人気なんですって。
⇒花まりか-あ!お花屋さん
フラワーメッセージお花屋さん
「フラワーメッセージお花屋さん」は、キャラクターフラワーギフトやアニマルフラワーギフトの専門店。お子さんの誕生日、パーティなどちょっとしたプレゼントに人気のあるアニマルフラワーアレンジメントやキャラクターフラワーアレンジメントが売りのお店です。
ウサギやプードル、パンダ、くまなどの定番の動物アレンジだけでなく斬新なカッパのアレンジや珍しいイルカのアレンジ、キティちゃんやリラックマなど人気のキャラクターなどをかわいいお花で作ってあるので、贈られた子供はもちろん大人も大喜び。
どんなお花を選べばいいのか分からない、どんなアレンジメントがあるのか分からないという人のために、ハロウィン、バレンタイン、クリスマス、お正月、春の特集などシチュエーション、シーズン、イベントごとに選べるフラワーギフトもあるから安心です!
⇒お花でつくったクマちゃんなどキュートなお花がいっぱい!